ヨガを始めるときに、ヨガのジムでおしゃれなヨガウェアを着て凛々しく立ち回り、ヨガを教えるインストラクターについつい見とれてしまいます。それだけに、ヨガ初心者にとってはヨガウェアも大切なのです。しかし、ヨガ初心者にとっては、ヨガウェアそのものの理解も乏しく、相談する相手がわからない場合もあります。今回は、ヨガウェアの注意点などを詳しくご説明します。
ヨガウェアとは
ヨガウェアはヨガで足を上げたり、上半身を下向きに傾けたりするときに、伸縮性があることは重要です。さらに、動きやすく、汗をかいたときの吸水性を備え、体の動きを妨げないように開発されたウェアがヨガウェアに向いています。
ヨガウェアを選ぶときの基本ポイント
ヨガウェアを選ぶときに意識すべき5つのポイントがあります。具体的には、ヨガウェアを選ぶときに、とくに女性は外見が気になりますが、そのほかに機能面が重要です。以下がヨガウェアを選ぶ際に気を付けるポイントです。
- 動きやすいこと
- 伸縮性があること
- 吸湿性と速乾性に優れていること
- 体温調節が可能なこと
- デザイン性がすぐれていること
おしゃれも大事
ヨガスタジオでは参加者のなかに、さりげなくおしゃれなヨガウェアを身に着けている方がいます。機能性は重要ですが、おしゃれも忘れないようにしましょう。おしゃれなウェアはヨガに取り組みモチベーションを高め、ヨガの効果がいっそう大きくなります。
おすすめのヨガウェア
現在ヨガは痩身効果の期待もあり女性に人気です。女性をターゲットにしたヨガウェアが数多く市場に出回っています。ヨガウェアを着ることでヨガに取り組むモチベーションは格段にアップするのです。この章で女性用ウェアについて注意ポイントなどを紹介します。
トップス
ヨガは想像以上に体を大きく、大胆に動かすことで効果があがるのです。そのため、ボディルーズなウェアでは、胸元までめくれたりお腹が出たりすることもあります。そのような事態を招かないよう、体にフィットし、めくれたりズレたりしないようなウェアを選びましょう。肩周りもよく動かすので、余裕があり腕を動かしやすいことも重要です。
また、締め付け感が強すぎたり、逆にゆるすぎたりするサイズも避けましょう。さらに、うつ伏せ・逆立ち・前にかがむポーズのときに胸元が見えることもあります。トップス選びは体に無理なく密着したものをえらびましょう。フードやジッパー、ポケットなどが付いているウェアは寝転んだときに痛みを感じる可能性があるため、ヨガでの着用は避けましょう。
ボトムス
ヨガは下半身を大胆に大きく振り出したり、ポーズによっては前後左右に大胆に動かしたりすることもあります。それだけに伸縮性のある素材を使用したボトムスが重要です。フィット感抜群のレギンスや、サルエルパンツがおすすめです。ショートパンツとレギンスを合わせるのも使えます。ボトムスはあぐらをかいても窮屈感がなく、お腹までしっかり隠せ、裾もウエストも、体にぴったりとフィットしているものを選びましょう。どのように動いてもひざの突っ張り感がなく、股関節が楽に動けるタイプがおすすめです。
男性におすすめのヨガウェア
最近は「メンズヨガ」という言葉があるほど、男性でヨガを楽しむ方が増えています。よりいっそうメンズヨガを楽しむために、メンズもヨガウェアに気を配りましょう。男性にヨガウェア着用の義務はありませんが、ヨガの動きに適したウェアを選ぶと活発にヨガできます。
吸湿速と乾性が大事
ヨガは本気で懸命に行えば行うほど汗をかきます。とくに男性は発汗量も多くなりがちです。それだけに、吸湿性と速乾性の高い素材を選ぶことが重要になります。また、消臭機能が施されたタイプもおすすめです。
伸縮性は必須条件
ヨガは全身をしっかりと伸ばしたり、大きくツイストしたり、体全体を目いっぱい大きく動かしたりします。ヨガは全身を動かすだけに、肩まわりや背中、膝などの動きの障害とならないよう、伸縮性に優れたウェアがおすすめです。
金具やポケットをチェック
ヨガマットに寝そべることもあるため、金具がついていたり、ポケットがついたりしているウェアは避けましょう。とくに、ポケットの中にものを入れたままヨガを行うと、うつ伏せになるときにじゃまで、きれいなヨガのポーズが取れなくなるケースもあります。
フィット感
ヨガのポーズのなかには動きが大きく激しいものもあり、なかには、アクロバティックな動きをするポーズまであります。それだけに、サイズが合わないヨガウェアは途中でめくれたり、動きの邪魔になったりするケースが出てくるのです。集中してヨガに取り組み、ヨガの効果があがるようフィット感のあるウェアを選びましょう。
まとめ
ヨガウェアの注意ポイントや、気を付ける点を紹介しました。ヨガは体を動かします。問題なく着用できて快適に動けるものを選ぶことが重要です。また、おしゃれにも気を付けましょう。
「株式会社Healthink」は、東京都世田谷区南烏山にあるトレーニングジムです。京王線「千歳烏山駅」北口から徒歩1分とアクセス抜群です。オンラインによるヨガのトレーニングも承っております。当ジムでは「なりたい自分」になれるパーソナルトレーニングのメニューも人気です。また、トレーニングの効率アップのため、遺伝子検査による体質分析や栄養士による食事サポートも行います。
ヨガをはじめトレーニングは継続することが重要です。健康は日々の努力の積み重ねであり、正しくトレーニングすることが効果を各自にしてくれます。ヨガをはじめトレーニングに関するどのようなことでも当ジムへご相談ください。